署名受付は終了しました。
 ご協力有難う御座いました。

全国署名のお願い
志賀原発差し止め裁判控訴審の経過
能登原発差し止め訴訟原告団ニュ−ス最新号

ダウンロード
署名用紙のダウンロード
リーフレット1のダウンロード
リーフレット2のダウンロード
石川県への申入書のダウンロード
石川県政における原子力規制行政の改革についてのダウンロード
中越地震申入書
呼びかけ人・団体一覧
マンガで見る志賀原発事故
日本初の志賀原発運転差止判決とは
臨界事故とは
抜本的な再発防止対策なし
リンク
連絡先・カンパのお願い



署名用紙のダウンロード

抜本的な再発防止対策なし

 志賀原発と同タイプの沸騰水型原発では、制御棒を重力に逆らって下から押し上げる仕組みになっています。そのため、単純な操作ミスによって制御棒が脱落し、脱落する制御棒の本数等の条件によっては臨界事故になると言う重大な構造的欠陥があります。
 今までに公表されているだけで、12件もの制御棒脱落事故(志賀原発1号機を含む)が起きています。制御棒が完全に下まで抜け落ちた事故、同時に34本も抜けた事故、臨界が7時間半も続いた事故など、どの事故も重大事故に発展する危険性があるものでした。
 志賀原発2号機のように改良型といわれるタイプでも、制御棒脱落は起きています。

こんなに起きていた! 制御棒の脱落
★1978年11月 福島第一3号機 5本脱落
1979年02月 福島第一5号機 1本脱落
1980年09月 福島第一2号機 1本脱落
1988年07月 女川1号機 2本脱落
1991年05月 浜岡3号機 3本脱落
1993年06月 福島第二3号機 2本脱落
1996年06月 柏崎刈羽6号機 4本脱落
1998年04月 福島第一4号機 34本脱落
★1999年06月 志賀1号機 3本脱落
2000年04月 柏崎刈羽1号機 2本脱落
2000年12月 浜岡1号機 3本脱落
2006年05月 柏崎刈羽3号機 1本脱落
(★は、臨界事故になったもの)

 脱落のほかにも、誤って挿入されてしまう等、制御棒のトラブルはいろいろ発生しています。
 電力会社の言う「再発防止対策」は、構造的な欠陥はそのままにして、現場の作業員に責任を押し付けるものです。こんなことでは、事故の再発は防げません。

■ トップへ ■



Copyright (C) 2007-2009 北陸電力に原発運転の資格なし!全国署名運動 . All Rights Reserved.
inserted by FC2 system